ひとりのハートが世界を変えられる。
私たちの活動は、障害の有無に関わらずインクルーシブな社会の実現に向けた通過点の一つです。ボーダレスな社会の実現に必要なのは、乗り越えてみようと一歩踏み出す勇気と少しのきっかけ。知ることから全ては始まります。そんな社会をみんなと一緒に作っていきたい。皆さん是非、NANYO BASEに遊びに来て下さい。これからも応援よろしくお願いします。
採用情報Movie
NANYO BASEが求める人材
只今、活動を応援して下さるサポーターを募集しています。詳しくはトップページをご確認ください。
求人・事業所PR情報
事業所からのメッセージ | 株式会社夢源が運営する就労継続支援型事業所では、障害のある方 の就労継続支援サービスとして、自動車の整備工場を運営していま す。お洒落でかっこいいガレージが自慢です。通常の整備作業に関わっていただきながら、技術指導などで活躍してくださる仲間を大募集しています。 就労継続支援型事業所とは 障害のある方や引きこもりの方の「働く」をサポートする就労支援サービスです。私たちは、「心の触れ合いを大切に、一人ひとり輝く暖かみのある未来を創る」という理念を掲げ、利用者様の夢や想いを大切にし、自立したヒューマンスキル・ビジネススキルを身につけられるよう日々の業務を通し支援しています。 また弊社では、日本初の車の軽整備ができる環境を整え、サービス業に関わる仕事をメインに洗車車内清掃、タイヤ・オイル交換、車検、鈑金、車両販売などを行い、地域に必要とされ、仲間とともに 「やりがい」や「喜び」を感じられる場所を提供しています。 私たちの思いに共感し、共に働きたい!そんな仲間を大募集しています。まずは、施設見学等、お気軽にお問い合わせください。 |
募集要項
職種 | 自動車整備士 |
仕事内容 | ○自動車整備全般に従事していただきます。 ・一般整備、定期点検整備、車検整備、納車整備、展示仕上げ等 ○障害者総合支援法に基づく、就労移行支援のサービスとして ・利用者への生活支援、職業支援、就労支援(主に自動車整備等の 技術指導) 上記以外にも ・見積もり業務などもできれば尚可 ・その他業務に必要なこと |
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 就業形態 派遣・請負ではない |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
就業場所 | 就業場所 事業所所在地と同じ 〒999-2262 山形県南陽市若狭郷屋589-2 最寄り駅 奥羽本線 赤湯駅駅 最寄り駅から就業場所までの交通手段 徒歩 所要時間 15分 屋内の受動喫煙対策 あり(禁煙) |
マイカー通勤 | マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり |
転勤の可能性 | 転勤の可能性の有無 なし |
年齢 | 年齢制限 不問 |
学歴 | 不問 |
必要な経験等 | 必要な経験・知識・技能等 必須 ・自動車業界での経験がある方優遇(5年以上) ・自動車販売、タイヤ等の販売の経験のある方優遇 |
必要なPCスキル | ・見積書作成等 ・クラウド系のツール活用、WEB、SNS等 できれば尚可 |
必要な免許・資格 | 免許・資格名 ・自動車整備士3級 必須 ・自動車整備士2級 優遇 ・自動車検査員の資格があれば尚良し 普通自動車運転免許 必須(AT限定不可) |
試用期間 | あり 期間…3か月 試用期間中の労働条件 同条件 |
賃金・手当 | |
基本給(a) | 基本給(月額平均)又は時間額 170,000円〜235,000円 |
定額的に支払われる手当(b) | – |
固定残業代(c) | なし |
その他の手当等付記事項(d) | ・給与は本人の能力に応じ考慮します。 ・精勤手当 5,000円 ・皆勤手当 10,000円 ・資格手当 5,000円 ※精勤・皆勤手当は勤務状況によりいずれか |
月平均労働日数 | 21.6日 |
賃金形態等 | 日給月給 |
福利厚生 | 健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険、社員割引 |
通勤手当 | 実費支給(上限あり) 月額 12,900円 |
賃金締切日 | 固定(月末) |
賃金支払日 | 固定(月末以外) 支払月 翌月 支払日 25日 |
昇給 | 昇給制度 あり 昇給(前年度実績) なし |
賞与 | 賞与制度の有無 なし(年度の売上に応じて支給することもある) |
労働時間 | |
就業時間 | 就業時間1 8時30分〜17時30分 就業時間に関する特記事項 (36協定届出済み) |
時間外労働時間 | あり 月平均時間外労働時間 10時間 36協定における特別条項 なし |
選考等 | |
採用人数 | (1)正社員:1名 募集理由 増員 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
選考場所 | 〒999-2262 山形県南陽市若狭郷屋589-2 最寄り駅 奥羽本線 赤湯駅駅 最寄り駅から選考場所までの交通手段 徒歩 所要時間 15分 |
応募書類等 | 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 〒999-2262 山形県南陽市若狭郷屋589-2 |
求人に関する特記事項
求人に関する特記事項 | 『この求人票に応募ご希望の際は、ハローワーク紹介窓口にて 紹介状の交付を受けてください』 |